本文へジャンプ
●少人数制のクラス編成

1クラスの定員は、高学年は15人以下、低学年は10人以下に編成します。通塾している
生徒は、港南台第一小・港南台第二小・港南台第三小・日野南小・日野小・小坪小・桜井小・
本郷小・吉原小・横浜国大附属横浜小などの生徒です。



●授業の内容

学校の進度よりもやや早めに学習することを原則としています。教材は、主要科目は学年に
応じた塾専用教材を使用します。加えて、システム学習会のオリジナル教材を作成し、応用・
発展問題にもどんどん挑戦します。国語の授業では毎回、漢字の小テストを、算数の授業
では、計算演習等を行っています。また、理科・社会の授業には 『eトレ演習』 も導入し、問
題演習を通じた確かな学力養成を目指します。


●実力テスト

約1か月〜2か月に1回の間隔で、それまで学習した内容をどれだけ理解しているか確かめる
ため、システムの塾内で「実力テスト」に挑戦します。基本的な問題から応用・発展問題まで、
学校のテストでは味わえない、充実した内容のテストです。テストの結果は、答案とともにご家
庭に郵送され、今後の学習指導に生かされます。


●全国学力診断テスト・3塾合同テスト

システムは、上永谷のユーリカゼミナール、六ッ川・緑園都市のブリッジ学院と提携しています。
各塾とも、子供たちのことを第一に考えている良心的な学習塾です。講師の研修や入試情報の
交換、合同テストの実施などを定期的に行っています。さらに良い指導方法や学習環境を確立
するために、定期的に「3塾合同テスト」を実施しています。また、毎月行われる「全国学力診断
テスト」にも参加しています。希望者は毎月、受験することもできます。


●ご家庭との連絡

システムではご家庭との連絡を大切にしています。各学期ごとに保護者の方と個人面談を
行う期間を設け、毎回、多くのご家庭の方と直接お話しをする機会を持っています。また、シス
テムで行われる実力テストや学力診断テスト、3塾合同テストの結果等は、ご家庭に郵送され、
お子様の学習状況をきちんと把握できるようになっています。さらに、年間を通じて「システム
だより」や「システムニュース」等を発行し、システム学習会の予定や各種検定試験などのご案
内、進学情報や学習方法についてなど、さまざまな教育情報を提供しています。 『ビットキャン
パス』 を通じても、ご家庭とシステムとが密接に連携しています。



小学部の授業には適宜 『eトレ演習』 を導入しています。10万ページにも及ぶ問題群の中から、
生徒一人一人に合わせて教科、単元、レベルを選択し、着実に問題を解いて力をつけていきます。
十分理解ができなければ、基礎問題に立ち返り、「わかったつもり」から「できる」へと無理なくレベル
アップすることができます。個別演習ですので、分からない問題はその場ですぐに質問もできます。

システム高等学院
〒234-0054 横浜市港南区港南台5-5-1 
            福島ショッピングセンター2F
TEL:045-835-3010
E-mail:juku@system4641.com
システム学習会
〒234-0054 横浜市港南区港南台5-5-1 
            福島ショッピングセンター2F
TEL:0120-03-4641
E-mail:juku@system4641.com

小学部の特色








システム学習会