|
●真の実力の養成
システムの中学部では、各中学校の進度に合わせながらも常に、真の学力養成に力を入れ
た授業を展開しています。学校の内申成績ばかりにこだわるのではなく、幅広い学力、深い
思考力、勉強に必要な集中力や忍耐力を育成し、きちんとした学習習慣を身に付けることに
重点を置いています。古来、「学問に王道なし」というように、学問に対する謙虚で真摯な姿勢
を尊重し、うわべだけではない、しっかりとした学習を目指します。
|
●抜群の内申対策
|

1981年港南台に開塾して以来、地域の中学校を熟知したシステムの内申対策は抜群です。
中間・期末テストの約1か月前から対策授業が始まり、直前には、各中学校の試験範囲をシ
ステムの講師陣が徹底的に研究し作成する「定期テスト対策模試」を実施します。「対策模試」
には毎回、的中問題も多く、直前の総まとめには最適です。さらに、近年、中学校では調べ学
習や課題レポートの作成、提出用のノート作成など、定期テスト以外でも各教科で、授業にお
ける意欲・関心・態度が重視されるようになっています。システムでは、授業以外でも生徒達の
様々な質問や資料作成など、一人一人きめ細かく親身に指導します。
|
 |
●高い合格率を支える親身の指導
|

システムでは、生徒の実名入りの合格実績を大々的に宣伝に利用するようなことはしていま
せん。合格実績を過大に発表したり、成績優秀な生徒を特待生として合格実績作りにやっき
になったりしている最近の学習塾の在り方には断固反対します。
近年、公立高校入試は平均競争率が非常に高くなり、各中学校では不合格者が多数出る厳
しい状況となっています。そんな中、システム学習会では、過去4年間の公立高校の合格率が
95%という驚異的な実績を残しています。これは、早い時期から、生徒たちがじっくりと自分の
進路を考え、真の実力を養成するために、日々努力を重ねた結果だと考えています。システム
では、授業中はもちろんのこと、生徒個人面談や模試返却時などに行う学力診断アドバイス、
さらに、授業の前後、自習をしにやって来る生徒への指導など、様々な場面を通じて生徒と講師
の間に信頼関係を作り上げていきます。また、システムには大学受験部があり、実際に高校に
通っている生徒からの最新の情報も中学生に伝えることができます。一人一人の生徒の立場に
たった親身の指導、これがシステムの高い合格実績を支えているのだと自負しています。
|